あゆみ保育園の特徴

あゆみ保育園の保育理念

あゆみ保育園では、0歳から就学前までの子どもたちを保育しています。心身ともに、成長発達の著しい時期の子どもたちが、安心してのびのびと栄勝できるよう配慮し、人と人とのふれあいを大切にしながら、次のような子供に育つことをめざしています。

あゆみ保育園の目指す子供像

☆心身共に健康な子ども
☆安心して生活をし、主体的に生活できる子ども
☆自分も友だちも大切にする子ども
☆仲間の中でいきいきと遊ぶ子ども
☆豊かな感性を持ち、表現できる子ども

あゆみ保育園の入園メリット

1.駅チカ保育園

通勤・お買い物に便利な駅チカ3分の保育園(最寄り駅 阪急高槻市駅)

2.美味しい手作り給食とおやつ

管理栄養士が保育所内でおやつも給食も100%すべて手作りしています。

3.天然木材床暖房設置

先生の手縫いのぬくもりのある手作りおもちゃや天然木材の床暖房設置。

4.保育料無償化対象

0歳~2歳までは認可保育所やこども園よりも企業型保育園の方が保育料が安くなる方がたくさんいらっしゃいます。ぜひご相談ください。

5.習い事も保育時間でOK

幼児ホームでは阪急高槻市駅併設のコナミスポーツにて水泳教室と体操教室を月2回程度・英語教室月2回実施しています。

6.高槻市公立保育所に準じたカリキュラム

高槻市の保育所出身の所長先生が、公立保育所カリキュラムに準じて指導してくれるので、公立保育所からの転園もスムーズです。

乳児0歳~2歳
担当制保育の実施

乳児期に大人との信頼関係をしっかりつけることは、子どもの情緒を安定させます。 子どもはいつも保育士の優しい肯定的な言葉がけや、まなざしに見守られて安心し、自分の気持ちや要求を出したり、又保育士も子どもの思いを見逃さないでキャッチすることができます。 個々を大切にし、基本的生活習慣の自立を目指して、一人ひとりの発達に応じた遊びを提供し、細やかな援助をしていくために、いつも育児をする保育士が決まっています。 家庭的な雰囲気の中で、「自分が大切にされている」「認められて必要とされている」という自尊感情を持ち、自発的で主体的に遊べることを目標に担当制保育を進めていきます。

幼児3歳~5歳
異年齢保育の実施

幼児期は、年長の子どもたちの遊びを模倣することで、年中、年少の遊びが発展していきます。年長児は年下の子どもたちに対する優しさが育ち、尊敬され憧れのまなざしで見られることで、誇りや自信を持ちいきいきと生活をします。クラスの中で異年齢のお互いを「みること」「まねること」その中で「学ぶこと」が大切だと思っています。 のびのびとした生活を中心に自分たちで作り上げた『こども社会』『ルール』を基本とした生活や遊びは、「生活力」「創造力」「素直な気持ち」「友だちをおもいやる心」「豊かな人間性」を育みます。